パーツカタログ制作

年末から越年で精米機のパーツカタログを3機種分作っています。

そんな中、ノートパソコン群が竹の花が咲いたように連続でクラッシュして全滅。(HDDの故障ではなくCPUファン、リチウム電池、内蔵wi-fi、一台だけSSDの経年劣化※1)
営業時にはiPadで何とかやりくりしていたのですが、我慢できずWIN8タブレット機を購入。
(やっぱりiPadは仕事用ではないです)

高負荷テスト。

さすがにタッチでCAD編集する気にはなれませんが、何とかブラウズするぐらいなら大丈夫そう。

ネット越しにファイルを取ってくるのでタブレット内にはデータが残らないようになっています※2。いわゆる(自家)クラウド。

世間で一般的になってきた「クラウド」、会社で導入するときはご注意ください。
クラウドサーバーの約款に必ず記載されている「障害でデータが破損しても保証しない」という項目。
実際にこのデータ破損、消滅トラブルに巻き込まれたことがあるのですがかなり悲惨で、巻き込まれたものどうしの情報交換では、社内データの全てを失ったにもかかわらず、保障で帰ってきたのはサーバー契約金だけだったという痛い思いをした会社もあったようです。

あの時の結論は「クラウドでも結局ローカルバックアップは必要」
https://work.mutsumiya.cc/modules/d3blog/details.php?bid=250

ちなみに、壊れたHDDとかはドリルで穴をあけて完全破壊してから処分しています。(データ消去ソフトより短時間で済む)

 

※1 SSD経年劣化初体験。メモリーが少なかったため常時スワップしていた。SSDの容量も少なかったし。電圧高めでアクセスすると読み取れたのでサルベージはできた。2か月でXP機が4台壊れたのはMSの陰謀?
※2 このへんは建前上”そうなってる”というだけでクラスタ読み取ってとか、細かいことを言ってたらドラフターで描いても紙焼きに出したら流出してるのと同じだったり。
ちゃんとこの仕事で食べて、この仕事が大事で、この仕事が好きなので、流出なんかしません。と、言う人に仕事してもらうのが大事だったりするのが本当のところ。

 

 

filed under: 未分類

«      »