ここ最近は定期メンテナンスで新しい事もしてなかったんですが、年式的なことも考えてリヤホイールハブダンパーを交換してみた。
マニュアルにある特殊工具なしでもいけるかと思って作業を始めるも、予想以上に苦労しました
もう少しはずし方のパターンの準備をしてから作業すればとも思いましたがとにかく硬くて最終的に……
ハブ付近とホイール内側に傷付けちゃった(スプロケハブ嵌めたら見えないのと内側もちょっと見たくらいなら目立たないからいっか

)
作業内容はあえて言いませんが写真二枚目で察して下さい

打ち込みはホイールベアリングと同じでアウター側を叩くだけなので簡単なんだけどね。
チェーンやスプロケの交換をディーラーで頼む方は、一緒に頼めば作業工賃割安になるかな?