プラモ(食玩)の組み立て説明書 Posted 2017-01-12 by baayan きょうは依頼主が中国で製造しようとしているプラモの3Dデータから 組み立て説明書を作るための下準備。 依頼主さんが「3Dデータのファイルが開かない」とのことで、どういう風な形状になっているかもわからないとのこと。 (?) と、いうワケで どんな形状の何のプラモか分からない状態から取説制作。 (得意) こういう事も出来ます。 全部出来上がってからパッケージ関係に手をつけるとかをすると販売までに時間が掛かりますが、3Dから先行して制作しておくとすごく時間短縮できます。